※注意 
                        1日に抜ける本数は数本〜250本位です。日本人の平均の頭髪本数は10万本です。 
                         
                        例えば 頭髪10万本の人が100本抜けたとします。 
                        10万本分の100ですからたったの0.1%です。 
                         
                        ですから 分析(判断)には限度があります。 
                         
                        しかし たった0.1%の抜け毛の中に正常でない抜け毛や毛根・毛球がある場合は注意が必要になります。 
                         | 
                      
                      
                         
                        【危険な抜け毛のパターンその1】 
                         | 
                      
                      
                        毛先が尖った抜け毛が多い!! 
                         | 
                      
                      
                        毛先の尖った抜け毛とは ヘアーサロンでカットする前に抜け毛しまった 寿命の短い髪の毛のことです。 
                         
                        ですから 毛先の尖った抜け毛多くなっているという事は 寿命の短くなった髪の毛が多くなっていると言うことになります。 
                         
                        では どのくらいの割合がキケンかというと 
                         
                        ヘアースタイルや髪の長さによって違いがあるのですが 
                         
                        抜け毛全体の30%(3割)以上 毛先の尖った抜け毛があると 薄毛の確率は90%以上になります。(ロングスタイルの人は除きます) 
                         
                         | 
                      
                      
                         
                        【危険な抜け毛のパターンその2】 
                         | 
                      
                      
                        抜け毛の太さがバラバラ!! 
                         | 
                      
                      
                        抜け毛には大きく分けて3種類あります。(抜け毛の分類参照) 
                         
                        正常な抜け毛・毛先の尖った抜け毛・極細い抜け毛 
                         
                        ヘアースタイルや髪の長さによって違いがでますが 基本的にはこの3種類はすべての人に存在します。 
                         
                        ところが 正常な抜け毛と極細い抜け毛の区別が難しい人がいます。 
                         
                        つまり 正常な抜け毛が細くなっている髪の毛が多くなっていると言うことになります。 
                         
                        それは 薄毛になる人の髪の毛の特徴です。 
                         
                          | 
                      
                      
                        | ※注意 | 
                      
                      
                         
                        最初にも書きましたが ご自分で判断するのはあくまでも目安として考えて下さい。 
                        正確には 毛根抜け毛診断士の診断を受けて下さい。 
                         | 
                      
                      
                        | 
                        
                         |